スポンサーリンク

【マイクロファイバーのふきんを煮洗い・煮沸】その結果は?

雑感
当サイトの一部コンテンツには広告が含まれる場合があります。

こんにちは。

苦手だと思うものはいくつもありますが、

ひとつは、ふきんの嫌なにおいです。

キッチンにマイクロファイバーのふきんを置いてまして、便利に使っています。

洗った手を拭いたり、食卓を拭いたり、

でも、すぐ乾くので重宝していたのです。

アルコール除菌なんて、しません。

不特定多数のひとが来るわけでないし、これでイイのです。

だいたい、犬と暮らしていて、清潔環境なんて無理でしょう。

こまめに洗濯するから、ふきんはキレイだもの。

なんて、思っていました。

でも、やっぱりどうしようもないですね。

1か月、半年と使っていると、

嫌なにおいのするふきんが出てきます。

キッチンハイターにつけおきしてから洗濯していましたが、

効果はいまひとつのような。

そこで、思いきって、重曹で煮洗いしてみました。

煮沸消毒とも言いますよね、アレです。

洗剤で煮洗いする方法もありますが、

料理用の鍋を使うのでちょっと抵抗がありました。

なので、重曹です。

古い鍋があって、煮洗い専用にできるなら、

洗剤でもイイと思いますが、最低限のものしか持ってませんでした。

そして、問題がもうひとつ。

私が使っているのは、

木綿ではない「化学繊維のマイクロファイバーふきん」

様々な成分が入っているであろう「洗剤」を使って、

化学変化が起きたらどうしよう、なんて不安もよぎり、

なおさら「重曹、一択」です。

※科学オンチの憶測です。

ネット上では、やめておくように!と釘を刺されている「マイクロファイバーふきん」ですが、自己責任で実験です。

スポンサーリンク

重曹+煮洗い、実際の手順

今回のターゲット、「マイクロファイバーふきん」です。

ツルハドラッグの激安ふきん。

ちなみに、ハイターつけ置き+洗濯後です。

でも、うっすら生乾き臭がします。


さて、今回使ったのは、重曹です。

上記のものではありませんが、同系統のお買い得品です。

使う直前に気がつきましたが、消費期限は去年でした。

でもまあ、食べるわけでないし、あまり気にしません。

鍋は、地厚のステンレス素材のものを使いました。

ホーロー鍋でも大丈夫ですが、アルミ鍋はダメです。

重曹が作用して、色が変わります。

これは、過去に体験済みです。

たっぷりの水を入れて、沸騰しかけたところで、重曹を入れます。

分量は、重曹の袋に書いてあるものを参考にしました。

今回の実際の分量は、この通り。

水2L弱に重曹をカレースプーンで山盛り2杯

大さじ分量スプーンを持っていませんが、

まあ、大丈夫です。

シュワーと気泡が上がってきましたので、急いでふきんを投入です。

浮き上がってくるので、菜箸で押さえながら、ぐつぐつ煮ました。

時間は、そうですね、

5分ほど

それから、菜箸で取り出して、水洗いしました。

これが、もう、重いのなんの!

菜箸が折れるかと思いました。

トングを使うべきでしたね。

持ってないけども。

その後は、普通通りに洗濯して、乾かしたらお終いです。

キレイなようでも、煮汁はうっすら濁っていました。

わかりにくいのですが、薄っすら黄色くなりました。

さて、煮沸・煮洗い後の(乾かした)マイクロファイバーふきんです。

肌触りは、明らかに柔らかくなりました。

ちょっと皮膚にひっかかるような、

ガサガサしたようなマイクロファイバーの感触がなくなりましたね。

水の吸い込みも、心持ちアップした印象です。

それと、ちょっと縮みました。

最初は正方形だったのですが、微妙に長方形になりましたね。

気になっていたイヤなにおいは・・・

消えました!

煮洗い+洗濯直後は、ちょっと化学薬品ぽいにおいがありまして、

失敗したかな~なんて思っていました。

でも、2回目の洗濯後、その匂いはキレイさっぱりなくなりました。

その後は、何度か使って洗濯を繰り返していますが、

悪臭の復活はないですね。

難しい作業はないし、所要時間も30分あれば十分です。

臭いが気になってきたら、また煮洗いしようと思っています。

現場からは、以上です!

参考にしたのは、こちら。

繰り返しますが、マイクロファイバーふきんの煮洗いは、推奨されていません。

やるなら、完全に自己責任です。