スポンサーリンク

ホームインスペクション【住宅診断】:実施編

家を建てる
当サイトの一部コンテンツには広告が含まれる場合があります。

こんにちは、しゅりです。

 

ホームインスペクション【住宅診断】ですが、さすがに今回が最後です。

実際に利用してみて、気がついたこと、ちょっとした後悔などまとめようと思います。

くどいようですが、あくまでも個人的な体験・感想ですので、その点はご理解ください。

 
スポンサーリンク

藤城建設への依頼

以前も書きましたが、実際に申し込む前に、担当さんには伝えていました。

ありがたいことに、その時点で快く了解を頂いています。

ハウスメーカーや工務店によっては、良い顔をしないと耳にしていましたが、そんなことはありませんでした。

 

ちなみに、さくら事務所とホームインスペクションの契約後、工務店に渡す用の資料を渡されます。

「さくら事務所 新築工事チェック実施に関するお願い(施工者様用)」という冊子です。

 

そこにホームインスペクション(今回は、新築工事チェック)の説明や流れなど記載されているというわけです。

 

この資料は、データ形式で受け取りましたので、藤城建設の担当さんに送信して終了。

簡単です。

新築工事チェックのタイミング

チェックのタイミングは、私のプランでは下記のとおりです。

一般的な木造住宅は、だいたい同様だそうです。

 
  • 配筋検査
  • コンクリート打設検査
  • 土台敷き検査
  • 構造検査
  • 防水検査
  • 断熱検査
  • 完成検査(施主同席)
 

大きな項目はこんな感じですが、下部にはそれぞれ10以上の検査項目がありました。

ですから、印刷すれば、報告書もそれなりに分厚いものになります。

 

流れとしては、藤城建設からの連絡を受けて(工事状況)、さくら事務所の担当者が現場で検査。

 

検査内容と結果は、その都度、画像付きで報告を頂いていました(パスワード設定済みのファイルでメールにて)。

 

もし不備が見つかれば、施主(つまり私)から施工者(藤城建設)へ連絡して、手直しや調整を依頼します。

 

実際に訂正・改善されたかどうかは、藤城建設さんに報告を依頼しました。

快く対応して下さったので、ひと安心でしたよ。

実際にあった是正内容など(一部)

最初にお伝えしたいこと。

 

基本的には、工事現場はよく整理整頓されており、資材管理もきちんとしていたそうです!(^^)!。

 

改善提案は、毎回ではありませんでした。

 

というか、初期はほとんどなくて、何だか物足りないくらいです。

「新築工事チェックなんて、お金がもったいなかったかな~」なんて、頭をかすめたこともありました。

 

でも中盤~後半には、ちらほら助言が混じり始めました。

 

家の建設現場には、複数の業者さんが入りますから、それぞれのカラーが出たのかもしれません。

 

一番多かったのは、設計図と比べて資材(コンクリートや断熱材)の厚さや長さが不足しているというもの。

ただしミリ単位の指摘がほとんどで、数センチのズレはなかったですね。

 

最も大きな指摘は、換気扇ダクトの断熱材を覆う資材に隙間が生じていたこと。

そして、換気扇の接続部位のテープに浮きが出ていたこと。

 

報告書の写真は載せられませんが(私が撮ったものではないので)、それを見る限り、自分で見つけることは難しそうでした。

 

場所は天井裏ですし、換気扇ダクトを覆う被膜材(要するにテープのようなもの)の浮きなど、「言われれば、わかるけど・・・」という感じ。

 

断熱材の厚さや資材の過不足は、私の知識では、まあ絶対気が付かなかったでしょう。

 

その他、外壁のサイディング材のわずかな欠け(数ミリでした)や、室内建具の傾きなど、「さすが!」と思いました。

 

いずれの不具合も、藤城建設の担当さんに伝えた後は、きちんと直してもらえましたよ(#^.^#)

 

駆け足でしたが、ホームインスペクション(住宅診断)の感想です。

 

ちょっとした後悔もあったような気がしたのですが、振り返ってみると何だか思い出せないですね。

途中では、「良かったかな、無駄だったかな」と気を揉むこともありましたが、総括としては満足でした。

 

決して安くない費用ですが、金額分のメリットはあったように思います。