スポンサーリンク

【夫婦別姓】家族の絆が弱くなるとか、それって、ねえ?

あいまいな話
当サイトの一部コンテンツには広告が含まれる場合があります。

こんにちは、しゅりです。

 

勤務先は中規模の病院ですので、いろいろな患者さんがいらっしゃいます。

入院していると、みな一様に病人に見えてしまいがちですが(おそろいの病衣ですし)、お話しすると意外な特技をお持ちだったりします。

 

で、最近担当した患者さんは姓名判断ができるそうで、占ってもらったのです。

そしたら、なんと「大吉」「大吉」「仕事では大成功」うれしい結果のオンパレードです(#^^#)

 

一方で、離婚経験があることや、料理が苦手なこと(好きだけど)、他にもいくつか、プライベートな部分も大当たりなんです。

 

もちろん、事前にお話はしていません。

そもそも個人的なことは、病院ルールとして、患者さんにはお伝えしないことになっているのです。

 

だから、びっくりしたのです。

「大吉」とか「仕事運がある」とか、こちらについても、がぜん信頼性が高まるというものでしょう。

本当は話半分に聞くべきでしょうけども、何だかとってもうれしくなりました。

 

なので、ついでに、結婚していたころの名字で占ってもらいました。

そしたら・・・

 

ドン引きするレベルの悪運です。

 

旧姓ではひとつもなかった、「凶」ばかりで、「吉」がひとつ。

総合で「大凶」です。

『多難 大凶』『社交下手 薄幸 別離』なんてことも言われました。

 

こんなことってあるんですね。

少しでも運がよくなるようにって、名前の組み合わせを考えてくれた親の愛情も感じます。

ホント、離婚してよかったです。

 
スポンサーリンク

「改姓したら運が弱まる(だから、別姓でいたい・改姓したくない)」と「別性は家族の絆が弱まる(だから、別姓はダメ)」って、非論理的な気配が似てません?

 

姓名判断の話、職場で披露したらオオウケです。

姓名判断だけで、結婚や離婚を決めるなんて話、「おもしろいけど、自分はしないよね、滑稽じゃない? 神社系とか日本古来の仕事とか、特殊な業界ならあるかもしれないけどwww」

 

私もそう思います。

前夫との結婚生活は、嫌なこともたくさんあったけど、やっぱり良いこともありました。

名前の運が悪いから、離婚を決めたのではないのです。

 

姓名判断を「ちょっぴり」は信じているし、占う人もそれで行動する人も否定はしません。

でも、姓名判断で行動=あたり前、とは思わないんです。

 

あれ、これ、「夫婦別性は家族の絆が弱まる」理論のうさんくささに似ている。

具体性のないところが特に。

夫婦同姓は明治からの習慣だし、家族の形も変わってきているのに、ねえ。

 

①「夫婦別姓じゃないと、結婚したくない」 

 →(ヤジ)「じゃあ、結婚しなければいいじゃん」

②「姓名判断で名字を変えない方がいいと言われた」 

 →(ヤジ)「じゃあ、結婚しなければいいじゃん」

 

①だと、改姓する側の不利益(具体的にいろいろある)に対して、鼻でくくったような冷たい対応ですね。

 

②だと、「信じるのは自由だけど、社会生活の仕組みとは別次元の話よね」って感じ。

 

「夫婦別性なんて、家族の絆が弱くなるだけだ」・・・?

 

あ、そういうご家庭もあるかもしれませんけど、人それぞれじゃないですか?

 

というか、名字が違うだけで弱くなる絆って、それだけに固執する意味ってなんでしょうね。

すごく脆弱な感じがするんですけどね。

 

夫婦別性も、姓名判断を信じるのも、もうそれぞれ自由ってならないかな~(#^^#)

選択的夫婦別姓が実現してほしいな、と私は思います。

家族の絆が弱くなっちゃう理論の皆さんと、私のように気にしない派と、お互いの幸せのために。

 

よろしければ、専門家の記事を合わせてどうぞ↓

日本の"夫婦同姓"制度が、現代女性に強いている超差別的デメリット3つ | PRESIDENT WOMAN Online(プレジデント ウーマン オンライン)
「女性が結婚したら夫の姓を名乗るのは当たり前」こんな「常識」が刷り込まれている人も多いのではないでしょうか。実は夫婦同姓を法律で義務付けているのは、先進諸国のなかでも日本ただ一国なのです。私たち「選…
夫婦別姓を認めない日本の男性リーダーの女性蔑視思考とは | PRESIDENT WOMAN Online(プレジデント ウーマン オンライン)
前回も述べましたが、夫婦同姓を法律で義務付けているのは、先進諸国のなかでも日本だけです。なぜ、日本で選択的夫婦別姓が認められないのか、その理由は大きく分けて3つあると考えています。まず「感情論」。次…