スポンサーリンク

【ペットショップでもブリーダーでも】子犬を買うときに気をつけるポイントは?

子犬を買うときの注意点 犬を多頭飼いする話
当サイトの一部コンテンツには広告が含まれる場合があります。

子犬と暮らそうと決めたとき、どこでその仔を購入するべきでしょうか。

特定の犬種を望んでいれば、血統書の有無が重要でしょうし、こだわらないという選択肢もあります。

どこで巡り合うにせよ、注意するべきポイントがあるのをご存知ですか。

スポンサーリンク

子犬を買うときの選択肢

子犬だったころのぼたん。まだ目は開いてません。

子犬と巡り合える選択肢は、一般的に次のようなものです。

  • ペットショップ
  • ブリーダー
  • 知人
  • 保護団体

ペットショップなら、様々な犬種の子犬に出会えるし、フードやトイレ用品などをついでに購入するなど、とにかく便利です。

ブリーダーは、通常は特定の犬種に限られますが、ペットショップより費用が安く、ケアの方法など懇切丁寧に教えてくれる例が多いです。

知人から譲り受けるなら、引き取ったあとも相談がしやすく、後々の交流も頻繁にあるかもしれません。

保護団体では、成犬の方が比較的多いものの、子犬がいないわけではありません。

それぞれメリットがあり、3匹目を迎え入れるときに迷いました。

そんなときに相談したのは、かかりつけの獣医さんだったのです。

子犬を譲り受ける・購入するときの注意点

ぼたん。この仔を迎え入れるときの話です

獣医さんがくれたアドバイスはこうです。

  • 生後56日以降か
  • 直前まで過ごしていた環境
  • 現時点で病気やケガはないか

この3つは確認して、納得して受け入れたほうがいい。

少し詳しくみてみましょう。

子犬の譲渡は生後56日(8週)以降

これは2019年6月に成立した改正動物愛護法によるものです。

子犬だけでなく、子猫もそうですね。

生まれたての赤ちゃんについては、売買譲渡は禁止。

生後56日(8週)までは、親や兄弟姉妹と過ごさせましょうというわけです。

これには、ちゃんと理由があります。

子犬(子猫)たちは、赤ちゃんのうちに親元から離されると、

成犬になってから「凶暴」「噛みつきグセ」「精神的に不安定」の傾向が強い。

これが近年の研究でわかってきたのです。

赤ちゃんのうちに、親や兄弟姉妹と触れ合って、

  • 噛んだら、相手は嫌がる
  • 噛まれたら、痛い
  • 威嚇したら、相手も怒る

そんなあれこれを学んでいるんですね(これを「社会化」と言います)。

その期間が概ね「生後56日(8週)」なのです。

※日本犬への例外規定などもあります

つまり、生後2か月までは親元で過ごしていたかどうか。

これが重要なのです。

どんな環境で過ごしていたか

冬は、ストーブの前に大集合。室温は寒くないはずなんですが。

ねえ?

獣医さんは言います。

犬はあなたと住むんでしょ?

あなたが暮らしている家と、同じような「環境」で育った犬がいいよ

灼熱の炎天下や、マイナス気温に真冬でも、トタン屋根ですき間風ビュービューの犬舎。

排泄物にまみれたケージ。

こういう環境が論外なのは、想像がつきます。

もうひとつチェックするべきは、

飼い主と住む場所と近い環境で、生まれたかどうか。

南国で暮らすなら、南国生まれの犬。

北海道で暮らすなら、雪国で生まれた犬。

完全に室内飼いなら、家庭で生まれて育った犬。

絶対ではないけれど、環境は合わせた方が

犬も楽だと思うよ。

と、獣医さんは言っていました。

病気やケガはないか

明らかに進行中で、症状のひどい病気やケガは、治療が終了してから引き取りましょう。

でも、「生まれつきの障がい(骨の先天異常など)」「繰り返す慢性疾患(皮膚病など)」ではどうでしょう。

これらは、早く発見することで悪化を防ぎ、少しの注意で、日常生活に支障ない場合もよくあります。

犬だって生き物ですから、今日は元気でも、明日は体調を崩すってこともあるのです。

絶対に五体満足・健康優良児じゃないと!

なんて思わないで、多少の体調不良も個性だと思ってあげてね

獣医さんのこの言葉も、ときどき思い出します。

子犬に「会って」決める

我が家に来る前、生後2か月くらいのぼたん

獣医さんが一番強調したアドバイスは、これです。

必ず犬に会ってみて、インスピレーションを感じた仔にすること

一回だけの出会いじゃなくて、何回も会いたくなる仔ね?

現在では禁止されましたが(2019年改正動物愛護法)、以前はインターネット通販で、子犬が売買されていました。

画像や動画を見て、かわいいと思ったら、クリックひとつで買える。

この簡単さが、

思ったのと違った・・・

捨て犬の増加につながった要因のひとつとされています。

自分自身で振り返ってもそうですが、

犬を飼いたいなら、

実際に会うことが本当におすすめです。

言葉にすると何だか陳腐ですが、

犬も、感情がある

犬にも、いろいろ事情がある

これは、会うとことで本当に鮮やかに感じられるようになりました。

犬と出会える場所はいくつもあるけれど

いかがでしたか?

ペットショップで犬を買うべきでない

ブリーダーが一番良心的だ

そんな意見がある一方で、

ブリーダーだって、パピーミルのような劣悪な業者もいる

そんな話も聞きます。

犬と暮らす者として、関心を持つべき話題ですが、

だからと言って、私がすぐに何か手を打てるわけではないです。

となると出来ることは、

良質な環境で育った犬を

自分の目で見て、探すことです。

でも、専門家じゃないから、わからないこともたくさん。

どうしよう!

そんなときに獣医さんが教えてくれたのが、今回紹介した助言だったのです。

もし、犬の多頭飼いにご興味があるなら、こちらもぜひ。

ウチのクロ・茶々・ぼたんの話です。