こんにちは、しゅりです。
20代後半から頭痛で通院中で、気がついたらもう10年です。
ちなみに私の場合は、偏頭痛と緊張型頭痛の混合型で、偏頭痛の頻度の方が多めです。
今の処方で、基本的にはコントロールできていますが、それでもやっぱり月数回~10回くらいの頭痛発作があります。
そして頭痛が起こると、辛いのは相変わらずなんです。
で、何かイイ方法があれば、すぐにでも試す心づもりです(*^▽^*)。
そんなことをいつも話していたら、プチ情報をときどきもらいます。
気象病も、頭痛の原因かも
勤め先の薬剤師が言うのです。
春先と秋口の頭痛なら、それ、気象病かもしれないよ(*’▽’)
気象病、ねえ。
雨が降るとリウマチが痛むっていう、あれですね。
気圧の変化で、体調が変わるという話は、患者さんからもよく聞きます。
ふーんと思って検索したら、解説記事がありました。
要点を抜粋すると、こんな感じです。
気候の急激な変化、曇り・雨など特定の気候の日に何らかの変調を来たすものを「気象病」と呼ぶ。
「気象病」では頭痛やめまいなどの他、リウマチや気管支喘息などの慢性的な病気の悪化、心筋梗塞や脳出血などの発症率が高くなると考えられる。しかし、そのメカニズムは、よくわかっていない。
くもりや雨で低気圧の状態になると、ヒトの体内で「ヒスタミン」が盛んに生成される。これは炎症の原因になったり、血管を拡張させる作用がある。そのせいで脳がむくんで、頭痛を起こすようだ。
気圧の変化で、自律神経のバランスも崩れやすくなる。
メカニズムがはっきりしないので、気象病による頭痛には、特効薬はない。
ただし、対症療法はいろいろある。気圧を敏感に感じる内耳をマッサージしたり、乗り物酔いの薬が効くこともある。
そうなんですか((+_+))
「気象病」、実際の受診では、ちょっと言いにくいです
自分の受診経験でも、職場の病院で見聞きする印象でも、「気象病」って、医師にはちょっと言いにくいです。
自律神経失調症もそうなのですが、発症のメカニズムがよくわからない、対処法がはっきりしないことって、患者さんやコメディカルから提示すると、嫌がるドクターが多いような気がします。
あくまでも、個人的な印象ですけど、ね。
まずは、内耳のマッサージから試してみているところです。
あ、今週1週間は雨模様。現在進行形で、頭痛が起きてます(。-_-。)