こんにちは。
毎日とはいきませんが、細々と断捨離は続けています。
賞味期限切れや、壊れているもの、絶対に使わないとわかるもの、これは簡単なんです。
でも、「もったいない」が発動するときがあって、ずっと捨てられないものがあります。
たとえば、これ↓
100円均一で買ったネックウォーマーです。
一昨年まで豪雪地帯に住んでいまして、散歩のとき、犬の腹巻にしていたのです。
なにしろ、日中でもマイナス25度前後、半日で30cm以上の積雪も珍しくない地域です。
地面とおなかが近い小型犬は、凍傷のリスクだってあったのです。
この冬用ツナギの下、長―い胴に装着していましたっけ。
でも、今は札幌近郊に住んでいまして、この辺りは、それほど豪雪ではないのです。
そして去年の冬、ただの一度も使いませんでした。
じゃあ、捨てればいいのに(*’▽’)
ね。
ところが、つい最近まで手放せなかったのです。
「もったいない」の正体は、なんでしょう
捨てられない理由は、「なんか、もったいなくて」です。
ときめくかどうか。
ときめきません。
犬のお気に入りだから?
いいえ、べつに。
いろいろ考えたのですが、答えは、どうもこれのようです。
「もったいない」の正体:
必要になって、また買いに行くのが面倒((+_+))
季節商品ですが、珍しいものでなく、どこの100円均一でも売っていそうなもの、です。
となると、もう、「買いに行くのが面倒」以外に、理由が思いつきませんでした。
よく考えると、管理する方がもっと面倒(洗ったり、しまったり、場所を覚えていたり)。
ものごとは楽な方を選ぶと決めていますので、ようやく断捨離できたのでした。