スポンサーリンク

【片付け】保留BOX、使いましょ

話題
当サイトの一部コンテンツには広告が含まれる場合があります。

こんにちは、しゅりです。

 

ふと、職場の同僚の引き出しを見せてもらいましたら驚きました。

整理整頓のお手本に、というほどにキレイです。

こんなイメージ
 

どうしているのか聞きましたら、

いらないものは、捨てるから~♪

それが難しいんですけどね。

 
スポンサーリンク

保留BOXで管理派、なんです

 

整理整頓がもともと得意ではありません。

大事な書類やメモが見当たらず、痛い目をみたことも数知れずって感じです。

細かく整理することは性に合わないと、よーくわかっているのです。

 

なので今は、項目ごとにひとつのファイルボックスを用意(「株」とか、「ふるさと納税」とか、「転職」とか、「光熱費」とか)。

イメージとしては、「整理前の保留BOX」という感じ。

 

関係ある書類は、とりあえず何でも放り込んでおくことにしています。

「何でも」なので、重複したコピーや説明用紙、いらない封筒も一緒くたに入っているのです。

 

それを時々見直して、いらないものを整理しているのです。

まあ、実際は引っ越しのときくらいしか、時間が取れないのですけどね。

 

「あの場所にある」とわかっているので、細かく分類してなくても、私としては十分安心です。

分類方法を覚えておく記憶の容量も、分類する時間も節約できるんですよね。

 

この方法が便利ですよ~(*’▽’)なんて、大得意で話したのです。

 

ところがこの方法、どなたかが提唱されて、有名になったことがあるそうですね。

同僚に指摘されました。

 

いや~、得意になっていただけあって、とっても恥ずかしいです。

私もどこかで見かけて(耳にして?)、取り入れたのでしょうね。

 

とは言え、私の場合は最初は書類関係だけでしたが、今は雑貨や手芸関係のもの、犬のもの、どんどん範囲が広がっています。

どなたの案か思い出せないのですが、これ、おすすめです(#^^#)