犬,ゆきだるまのお家,藤城建設,おひとりさま

スポンサーリンク
ゆきだるまのお家

【ゆきだるまのお家】電気・灯油代【8月】

こんにちは。ちょっと遅くなりましたが、8月の光熱費です。7月の光熱費の記事で、灯油代の請求はなかったと書きました。でも、8月半ばに「7月分」として請求書が届いていたのでした。まあそれでも5か月はもったので(3月給油~7月給油として)、家計と...
ゆきだるまのお家

【ゆきだるまのお家】電気・灯油代【7月】

こんにちは。 ゆきだるまのお家にて、 7月の光熱費が出揃いました。 では、さっそくどうぞ(^O^) ちなみに拙宅のスペックですが・・・ 藤城建設の「ゆきだるまのお家」に...
ゆきだるまのお家

【ゆきだるまのお家】電気・灯油代【6月】

こんにちは。 6月分の光熱費が出ました。 さっそくどうぞ(^O^) ちなみに拙宅のスペックですが・・・ 箱型のフォルムで総2階建て(合計面積が約26坪)。 1階はLDKのみ(ドッグスペ...
スポンサーリンク
ゆきだるまのお家

【ゆきだるまのお家】実際、いくらだったか

こんにちは。私の自宅は、ローコスト住宅です。札幌の工務店で建てました。藤城建設の「ゆきだるまのお家」というシリーズです。で、「ゆきだるまのお家」のホームページを見ると、768万円~♪(*^▽^*)なんて、紹介されていますよね。でも、まあ、実...
ゆきだるまのお家

【ゆきだるまのお家】外壁の補修が終わりました

こんにちは。ゆきだるまのお家(藤城建設)の話です。1年点検で外壁の欠けが見つかりましたが、その補修が終わりました。記事に書くほどのことではないかもしれませんが、自分への備忘録かな、と(*^▽^*)元々の傷はこれです。2cmくらいでしょうか、...
ゆきだるまのお家

【ゆきだるまのお家】暖房の微調整メモ【5月の三寒四温】

こんにちは。私の住む札幌近郊では、今年は5月中旬に桜が満開でした。郊外の空き地に、ちょっとだけ桜を見に行ったのです。その後はしばらく、日中は汗ばむくらいの陽気でした。でもその後、です。陽が落ちて夜明けまでは5度くらいまで下がる日が続きました...
ゆきだるまのお家

ゆきだるまのお家【暖房を切っても暖かいのか】という、実験

基本的には、光熱費を節約しないで生活したいです。特に冷暖房。無駄遣いはイヤですが、我慢して着こむ or 汗だらだらで耐えるのはしないと決めています。そうなんですけれども。節約したい気持ちに襲われます。定期的に((+_+))今回もそうです。せ...
ゆきだるまのお家

不備が少し出ました【1年点検】外回り編

こんにちは、しゅりです。アラフォーで自宅を建てて、あっという間の1年3か月です。冬なのでお預けになっていた外回りの1年点検、先日ようやく終わりました。問題なし~とはならなかったので、要点をまとめておきます( ..)φメモメモちなみに札幌市内...
ゆきだるまのお家

【ゆきだるまのお家】電気・灯油代の光熱費【3月分】

こんにちは、しゅりです。毎月恒例の光熱費の公開です。ローコストであること以外にも、高断熱で光熱費を抑えられるのが「ゆきだるまのお家」の売り文句でした。隙間風が入り放題だった旧宅に比べると、やっぱりコストパフォーマンスは秀逸で、実際の金額も安...
ゆきだるまのお家

【虫が出ない家】1年住んでみて【ゆきだるまのお家】

こんにちは、しゅりです。先日、家の中でクモを見かけました。小指の先くらいの小さなクモでしたから、手近にあった布巾ですくって、窓の外に放しました。いいお天気で、ぽかぽか陽気でしたしね。それで気が付いたのです。引っ越してから、ほとんど虫を見てい...